Skip to content
PullReqMaker(プルリクメーカー)の特徴
- 営業職や企画職のような非エンジニア職向けの世界初*のgitクライアント
- ファイル保存操作のみで変更差分(PullReq)の可視化ページ及びバックアップを自動作成
- 変更差分(PullReq)の可視化、共同作業者の作業履歴/変更差分の把握が容易
- Microsoft Office、PDF等の差分が把握しにくい文書も独自技術でテキスト差分を可視化
- git操作履歴による作業の進捗把握、及び過去履歴を可視化
こんな方におすすめです。
- gitによるバージョン管理を導入したいが操作が難解と感じていた方
- 提案書や報告書、論文、各種原稿などの重要文書の修正・校正を効率的に行いたい方
- 共同作業者に依頼した業務の進捗をリアルタイムで把握したい・作業履歴を可視化したい方
- Excelデータの変更履歴を可視化したい方
解説動画
gitを使うメリット
- 世界標準のバージョン管理ソフトウェア(VCS)
- 高速性・柔軟性・分散性を兼ね備えたオープンソース・ソフトウェア
- ファイルの保存履歴を蓄積することで知的生産性の計測を可能に
- MS製品に限らずTexやAdobe製品を含むあらゆるファイルを履歴管理できます
論文執筆支援における活用例
- 現在・複数の大学の研究室で論文の執筆支援システムとして活用されています。
- 論文や実験データのファイルをgit管理することで変更内容を共有します
- 変更・執筆内容の差分をPullReqとして可視化し、それ元に議論をすすめることができます。
PullReqMaker専用gitレポジトリのご提供について
- PullReqMakerの利用に必要なレポジトリについて
- github.com/gitlab.com/独自にホストされたgitlab CEの上のレポジトリ
- 上記の各サービスのアカウントとレポジトリへのアクセス(変更/push権限)
- 詳しくはヘルプの該当箇所をご覧ください
- これらの準備や動作保障をサポートするプランをご用意しています。
- お問い合わせ先までご連絡ください。